増田衣里の布仕事
by iriyairi
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
カテゴリ
全体about
わたわた
茶綿
紡
染
織
帯
着尺
小物
道具
自給
知恵
arizona
大地の恵み
暮らしの中で
催事
工程
guruguru/nejineji
地機
麻
未分類
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
手紡木綿マフラー
寒くなると、織りたくなるのが、マフラー。
たま~に、織るんですが、すぐに嫁ぎ先が決まるので、
今、手元にあるのは自分用のこれ1本のみ。

染料 栗皮・藍・コブナ草
W35×H160

使い込んで約1年。
サンプルと比べると、とても柔らかくなってます。
木綿は肌に優しく、摩擦に強い素材ですので、
使いえば、使うほど、い~い味が出ててくるんです。

房の部分は、かがりで。
ご希望に応じて、フリンジ(よりより)も可能。
今シーズンは、間にあいそうにないので、
来年の秋を予定に、ぼちぼち、あれこれ、試行錯誤していきます。
たま~に、織るんですが、すぐに嫁ぎ先が決まるので、
今、手元にあるのは自分用のこれ1本のみ。

染料 栗皮・藍・コブナ草
W35×H160

使い込んで約1年。
サンプルと比べると、とても柔らかくなってます。
木綿は肌に優しく、摩擦に強い素材ですので、
使いえば、使うほど、い~い味が出ててくるんです。

房の部分は、かがりで。
ご希望に応じて、フリンジ(よりより)も可能。
今シーズンは、間にあいそうにないので、
来年の秋を予定に、ぼちぼち、あれこれ、試行錯誤していきます。
■
[PR]
by iriyairi
| 2012-10-24 17:40
| 小物